2023/06/10

肝・膵・胆管の悪性腫瘍の術後合併症予防のために必要な歩数は?

How Many Steps Per Day are Necessary to Prevent Postoperative Complications Following Hepato-Pancreato-Biliary Surgeries for Malignancy?

Ann Surg Oncol (IF: 5.34; Q2). 2020 May;27(5):1387-1397.


【目的】
肝臓・膵臓・胆管(HPB)悪性腫瘍の手術を行った患者の、術前平均身体活動と術後アウトカムの関係について検討した。

【方法】
HPB悪性腫瘍に対して予定開腹手術(肝臓大切除術、膵頭十二指腸切除術、肝膵頭十二指腸切除術)を行った患者が対象。
平均歩数は加速度計で記録し、それぞれの患者の術前待期期間で計算。
身体活動レベルは、平均歩数が少ない(1日5000歩未満)と多い(1日5000歩以上)で層別化。

【結果】
対象になった105名の患者のうち、78人が適格基準を満たした。
歩数の中央値は6174歩。48人(62%)が良好な身体活動、30人(38%)が少ない身体活動。
身体活動が少ない患者は、Clavien grade3以上の合併症の割合が多く(63% vs. 35%, p = 0.016)、感染症の合併が多く(53% vs. 23%, p = 0.006)、術後入院日数が長かった30 vs. 21 days, p < 0.001)。
多変量解析にて、身体活動が少ないと、主な合併症の発症(odds ratio, 2.842, p = 0.042)と感染症発生(odds ratio, 3.844, p = 0.007)の独立したリスク因子であった。

【考察】
術前身体活動レベルが、HPB悪性腫瘍の手術における術後合併症の発生と関連していたことを示した。