Int J Inflam. 2020; 2020: 6492720.Published online 2020 Apr 28.
【背景】
急性増悪は、COPD患者において、予後不良の重要な要因である。炎症過程の増加を促進しQOL、肺機能、筋力を低下させる。
増悪中の運動療法は、炎症を増加させずに全身症状の悪循環を断ち切ることができると信じられている。
【目的】
入院中の短期間の有酸素運動が、炎症マーカーに影響するかを調査すること。
【方法】
26人の患者が対象(女性69.2%、平均年齢68.4±11.6歳)
入院24時間後;喫煙歴、Chalson Index、QOL、全身炎症マーカー、体組成を評価。
入院48時間後;6MWT、肺機能検査を行い、BODE indexを算出。
入院72時間後;介入群は、1日2回のトレッドミル歩行15分実施。運動前後に炎症マーカー評価のために採決を実施。
退院1ヶ月後;全身炎症マーカー、QOL、体組成、肺機能、6MWT、BODE indexを算出
【結果】
両群とも、重症度と患者特性に違いはなかった。
介入群で、有酸素運動後に炎症プロセスの悪化を示さなかった。
(TNF-α:1.19→1.21、IL-6:2.41→2.66、CRP:3.88→4.07)
IL-6と6MWTに負の相関を認めた。退院1ヶ月後の炎症レベルが低下し、運動耐容能が向上していた。
【考察】
COPD増悪中の有酸素運動は炎症過程を悪化させなかった。
・測定項目
QOL:SGRQ
心理評価:HADS
息切れ:mMRC、6MWTや運動中はmBorgScale
炎症マーカー:TNF-α、IL-6、CRP
・有酸素運動
トレッドミル15分。速度は、6MWTの結果を時速に変換。
Borg<3であれば、傾斜を1ポイントずつ上昇。5分おきに評価
BorgScaleで息切れと下肢疲労感を運動前後に評価。
SpO2<85%以下であれば、酸素投与。