2020/08/28

COVID-19患者で早期リハに参加した患者の状態

Early rehabilitation in post-acute COVID-19 patients: data from an Italian COVID-19 rehabilitation unit and proposal of a treatment protocol. A cross-sectional study

Eur J Phys Rehabil Med (IF: 2.258; Q1). 2020 Jul 15. 


<背景>
COVID-19パンデミックは、急速に拡大し、世界中の健康制度や特にICUに重大なストレスを与えている。リハビリテーションユニットは、患者を地域に戻すために機能障害を最小限に留める重要な役割を担っている。
目的は、肺機能と機能障害の状態の特性評価と、イタリアのリハビリ病棟に入院した亜急性期COVID-19のコホートに対して、早期リハビリテーションプロトコルを導入すること。

<方法>
亜急性COVID-19患者で、入院リハビリ病棟にて実施。
患者背景、アナムネ、臨床的特徴、ラボデータ、画像データをコホート参加時に収集。
入院時アウトカム評価:必要な呼吸補助の種類、FiO2、P/F ratio、Bathel Index、修正MRC、6MWT。
早期リハプロトコルは、ベースラインのFiO2をもとに提供。

<結果>
31人のCOVID-19(男性22名)、平均年齢72.6歳。
BI45.2点、より高いFiO2(40%以上)が必要な患者は、BIが低かった:39.6 ± 25.7 vs 53.3 ± 29.3.
全患者のmMRCは4か5。
14人の患者のみ(43.7%)歩行可能。
6MWTが実施できたのは6人で、平均距離は 45.0±100.6m

<考察>
亜急性COVID-19患者は、最小限の活動で息切れを感じており、結果として、重度の活動制限、数人の患者のみ6MWT(悪い結果)の実施ができるという状態。
早期リハプロトコルは、患者のベースラインの状態に応じて提供した。