2020/04/28

入院による身体活動パターンへの影響

Effect of Hospitalizations on Physical Activity Patterns in Mobility-Limited Older Adults.

J Am Geriatr Soc (IF: 4.113) 2019 Feb;67(2):261-268.

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30452084


<背景>

活動制限のある高齢者の入院による座りがちなパターンと身体活動時間をランダムに構築された身体活動と健康教育に分けて影響を調査した。



<方法>
ベースラインで座りがちな70-89歳の男女に腰に加速度計を装着(N=1341)。
ベースラインとランダム化後6か月後、12か月後、24か月後に連続7日間測定。

参加者は無作為に身体活動介入(PA;n=669)と健康教育介入(HE;n=672)に分けられた。
身体活動介入は、有酸素運動、抵抗運動、ストレッチで構成。
健康教育は、健常高齢者のワークショップ、上肢ストレッチを実施。

加速度計は、座りがちな時間 (<100 counts/min; ≥1, ≥10, ≥30, ≥60 minute lengths)と活動的な時間 (≥100 counts/min; ≥1, ≥2, ≥5, ≥10 minute lengths) で分けた。

それぞれの参加者は、それぞれの加速度計で評価する前に0、1-3、4、4以上の累計入院日数に分類分けされた。

<結果>
入院によって、両群とも座りがちな時間は増加した。
入院は、10分に満たない身体活動時間の減少と関連していた。
入院前のレベルまで回復するという根拠は無かった。
PA参加者は、HEよりも30分未満の座りがちな時間が少なく、総活動時間は多かった。
しかし、入院によって、両グループとも同様の変化が生じていた。

<考察>
入院前にPA介入を行っていた参加者は、効果が得られた。しかし、依然として入院による悪影響を受けやすい。
入院後、より活動的になるという根拠は無かった。