Assessment of Aerobic Exercise Adverse Effects during COPD Exacerbation Hospitalization.
Can Respir J. 2017;2017:5937908.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28265180
<背景>
有酸素運動をCOPD増悪で退院した後に行うことは、呼吸機能、骨格筋力、活動への耐久性、呼吸困難感の減少をもたらすため、推奨されている。これまでの研究では、COPD増悪入院中の患者に対して、無酸素性の活動が臨床的に有用であるとされている。しかし、COPD増悪入院中の患者に対して、有酸素運動を行うことの可能性や安全性についての報告は少ない。
<目的>
COPD増悪入院中の患者に対して、有酸素運動を行った際の効果やバイタルサインを評価すること。
<方法>
11人のCOPD患者(63%女性、平均年齢65歳)が対象。入院後72時間以内にトレッドミルにて有酸素運動を開始。速度は6WMTの結果から算出。運動前後にバイタル測定を実施。
<結果>
運動中の収縮期血圧は125.2から135.8mmHgへ上昇。呼吸数は20.9回から24.2回へ上昇。SpO2は93.8%から88.5%まで減少。有酸素系の活動は強度に依存して、運動終了時の脈拍は99.2から119.1の間。患者の最大脈拍の76%近くまで上昇。
<結論>
COPD増悪で入院した患者に72時間以内に有酸素運動を行うことは安全であった。
・運動療法の内容:トレッドミルにて15分間歩行。スピードは6MWDから秒速の歩行速度を計算し(6MWD÷360秒)、それをkm/hへ変換。運動中は5分おきに傾斜を1ポイント上昇させる。息切れのBorgを聴取し、息切れBorg≦3となるように調整。
・運動中SpO2≦85%となったら酸素吸入を実施。