2016/10/11

嚢胞性肺線維症の排痰にNIVを使用した

Non-invasive ventilation used as an airway clearance treatments improves lung function during an acute exacerbation of cyctic fibrosis:a randomised trial

J Physiother. 2015 Jul;61(3):142-7

 

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26096013

 

目的

嚢胞性肺線維症の急性増悪時に非侵襲的換気(NIV)は気道クリアランスの付属として有効かを検討すること。

 

対象

40の成人嚢胞性肺線維症で、中等度から重度の患者。急性増悪で入院している。

 

介入

包括的な入院ケア(コントロールグループ)と同様のケアに気道クリアランス中のNIVを追加(介入グループ)を比較。介入は入院2日目から退院時まで実施。

アウトカムは肺機能、日中症状の程度、疲労感をthe Schwartz Fatigue Scaleで評価(7点から63点高得点ほど疲労が強い)QOL、運動耐容能、入院期間次回入院までの時間

 

結果

介入グループはFEV1.0が大きく改善していたが、統計的な有意差はなかったしかし退院時のFEV1.0はコントロールグループよりも良好であった疲労感も介入グループの方が良好

症状の程度やQOL、運動耐容能、入院期間、次回入院までの時間は両グループで変わりなかった。

 

結語

嚢胞性肺線維症の急性増悪で入院している患者にNIVを使用すると、FEV1.0と疲労感が改善した

 

・介入は、すべての患者にACBT(Active Cycle of Breathing Technique)を指導PTが徒手パーカッションやバイブレーション体位ドレナージ呼気陽圧呼吸などを追加して伝えるかを決めた

入院時にNIVに適応するためのセッションに参加2日目に機械を渡され理学療法中と安静時にNIVを実施

・症状の評価(呼吸困難と痰の量)VASを使用呼吸筋力も測定している。QOLは嚢胞性肺線維症特異的QOL評価(CFQ)を使用

・NIV併用した方がFEV1.0の改善が大きい

 

・吸気筋力は有意な改善

・再入院までの期間はほぼ同じような傾向。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以前、気管支拡張症+COPD+喘息という方がいた。NPPVを使用してから喘息症状はほぼ無くなり、閉塞した気道を開くことで自己排痰もできるようになった。

今回は疲労感の軽減に有意差があったが、排痰をするということは非常にエネルギーを使うことを再確認。

NPPV併用することで痰量が増えて、かつ増悪も予防できればいいのだが。