2024/05/30

心筋梗塞後のリハ 週5回を4週行い、身体機能著明に改善

Cardiac Rehabilitation and Physical Performance in Patients after Myocardial Infarction: Preliminary Research

J Clin Med. 2021 Jun; 10(11): 2253.


【背景】
心血管疾患、特に心筋梗塞は、近年健康に対する主な脅威である。
心臓リハビリテーション(CR)は、とくに身体活動を向上し、再発を予防する。
この研究の目的は、MI患者の心リハ前後での身体機能を評価すること。

【方法】
126人が対象
心リハ病棟に2回入院:MI後3ヶ月と最後のリハビリセッション終了後6カ月
心リハは、20日間実施(週5回を4週)
運動負荷試験はトレッドミルで行い、身体機能として6分間歩行試験を使用。
健康状態によって、適切なリハビリモデルに割り当てられた。

【結果】
運動負荷時間とMETs、最大酸素摂取量、6MWTスコアは対照群と比べ2倍改善していた。

【考察】
MI後のCRは身体機能を著明に改善させる。