Asian Pac J Cancer Prev. 2015;16(2):585-9.
目的
乳がんサバイバーにおいて、身体活動レベルと関連する因子(併存症、運動耐容能、骨格筋力、心理状態)を調べる事。
Population
20-60歳、Stage1-2で化学療法を行った40人のがん患者。
少なくとも3年前には治療が完了している。
Exposure
なし
Comparison
なし
Outcome
身体活動:IPAQ
骨格筋力:大腿四頭筋の等尺性収縮筋力
運動耐容能:6MWT
心理状態:HADS(不安、抑うつ)
併存症:Charlson Comorbidity Index
結果:
身体活動は、40%が不活動、57.5%は最小の活動、2.5%が十分活動的
IPAQ歩行スコア大腿四頭筋力、HADS抑うつスコア、併存症スコアに相関あり
IPAQ合計スコアと大腿四頭筋、HADS抑うつスコアに良い相関あり
6MWTはどの項目とも関連が無かった
回帰分析で、大腿四頭筋力と心理状態は、身体活動レベルを予測する因子であり、二つを合わせると身体活動レベルの35%を占めている。
----------------------------------
身体活動≠運動耐容能
筋力、抑うつ状態の方が活動量と関連が強かったと。